【第37回 授業のUD研究会in関西】
◆日時 2023年10月21日(土)
◆会場 関西学院初等部
◆日程
12:30~12:55 受付
13:00~14:15 講話①「より多くの子どもたちが笑顔で過ごすために
~これからの教師の出番と役割とは~ 」
片岡寛仁先生(神奈川県内小学校)
経歴
小田原市立酒匂小学校総括教諭。日本授業UD学会湘南支部支部長。「学級経営」「国語科」「道徳科」を中心に校内研修や講演会で講師を務める。所属学会日本授業UD学会、日本LD学会。【執筆書籍】「通常学級担任がつくる授業のユニバーサルデザイン」「通常授業のユニバーサルデザインプランZero」シリーズ『授業UDを目指す「全時間授業パッケージ」国語4年』(東洋館出版社)他。
14:15~14:40 Q&A
14:50~16:05 講話②「国語を俯瞰する」
野村真一先生(関西学院初等部)
経歴
金沢大学教育学部卒業、金沢大学大学院国語教育専攻修士課程修了、私立星稜高校国語教諭を経て現職。大阪教育大学非常勤講師。共著に、『国語授業のユニバーサルデザイン』(東洋館出版)他。
16:05~16:30 Q&A
◆定員 80名 先着順