第1回 授業のユニバーサルデザイン研究会 西日本大会
     
満席となりました。第2次受付を終了します。

  
 UD関西 UD和歌山 UD中国 UDやまぐち UD大分 UD沖縄が 集結!  

     
◆ テーマ 全員が楽しく「わかる・できる」授業づくり        
   
◆日時 2014年6月28日(土) 11:20〜17:00       
 
◆会場 関西学院初等部(兵庫県宝塚市)  
 
◆内容
   
@挨拶  趣旨説明  11:20〜11:45
 挨拶  石塚謙二  
授業のユニバーサルデザイン研究会副代表。大阪府豊能町教育委員会教育長。前文部科学省特別支援教育調査官。
 趣旨説明 村田辰明     授業のユニバーサルデザイン研究会関西支部代表。関西学院初等部副校長。メールマガジン教師の知恵ぶくろ編集長。
    
 
 A公開授業  12:00〜12:45
 授業名 授業者      単元   授業者コメント
算数3年 木下幸夫
(関西学院初等部教諭) 
 
単元 わり算


子どもたち自ら問いを持ち、学びを拓いていく授業を目指します。UD授業を通して、クラス全員の子どもたちに算数って愉しい!と感じさせます。

算数4年 久木田雅義
(関西学院初等部教諭) 
  単元 折れ線グラフ

授業づくりにおいては「みんなで学ぶ みんなでわかる みんなができる」ことを大切にしています。一人一人のよさを生かしあう授業を目指しています。本授業では、「比較」することから授業のユニバーサルデザイン化に取り組みます。
国語5年  西村光博
(山口大学教育学部附属山口小学校教諭)
 
単元 「ほけんだより」を読みくらべよう


子どもの大好きな音読に考える要素を取り入れた「考える音読」。子ども自らが論理的な読み方を楽しく習得活用できるように、この「考える音読」を取り入れて授業を行います。


国語6年  野村真一
(関西学院初等部教諭)
   単元「つたえられてきたもの」

伝統的な言語文化の授業にUDを持ち込みます。
    
B授業協議会  13:45〜14:45
 協議会名  パネリスト
算数3年  木下幸夫    尾崎朱(兵庫県宝塚市立高司小教諭)  西健明(関西学院初等部)
算数4年 久木田雅義   立石妃恵(大分市立寒田小教諭)  石塚謙二
国語5年  西村光博    小松晃子(京都市教育委員会)   芝田秀樹(山口県長門市立深川小学校)
国語6年  野村真一    曽谷敦子(兵庫県猪名川町立白金小学校)   村田辰明
 
  
 Cワークショップ・シンポジウム 15:00〜15:45
体育  小島哲夫
(沖縄県那覇市立城北小教諭) 
 
「体育のUDを考える」


「子どもが楽しく動く・全員参加できる」と「身につけさせたい力」を同義語にするためにはどうしたらよいのでしょうか!?「教科開き」や「教材の教材化の視点」などの実例を挙げながら体育の教科の本質に迫ります。
 社会  山邊文洋
(山口県山口市立小郡小学校教諭)
   
「社会科授業のUD化を考える」

〜みんなが考えたくなる 全員参加の社会科授業づくり〜


「知りたいことが生まれる」「つい考えてしまう」「みんなで話したくなる」「もっと調べたくなる」こんな気持ちが、友達とのかかわりの中で全員に生まれ続けるならば、きっと社会が好きになる、きっと社会を見る目が養われる。そんな授業づくりをするためのポイントを提案します。
 国語(複式)  浦貴子
(和歌山県紀美野町立毛原小教諭
   
「複式授業で育つ自主学習力」


複式授業での間接指導時(教師がいない時)には、子ども達で進める自主学びが必要不可欠です。
フリートーク、ワークシート、教科係の活躍、教師のしかけ等により楽しく全員が活動できる複式国語授業づくりができます。
 そのような複式の学び方を紹介いたします。
 学級経営 元山一則
(関西学院初等部教諭)
   
「ピンチの時こそ最大のチャンス」


問題が起きた時にこそ、みんなで話し合い、心と心がつながっていく。優しさに満ちた言葉が飛び交い、本当に寄り添える友がいる。みんなで創り上げる温かいクラスづくりとはどうすればよいのか。
 中学校
北上玲子
(兵庫県猪名川町立中谷中学校)

辻 真佐美
(兵庫県猪名川町立中谷中学校)

米田和子
(NPO法人ラヴィータ研究所 子ども発達相談センター・リソース「和」

増田ゆか(大阪府教育センター)

石塚謙二(大阪豊能町教育委員会)
中学校における「授業のユニバーサルデザイン」の可能性

5名の先生方にシンポジウム形式で語り合っていただきます。 
 
 D講演 16:00〜17:00
   国語授業のユニバーサルデザイン  −教材にしかけをつくる国語授業「10の方法」−
桂 聖   
筑波大学附属小学校教諭。筑波大学講師兼任。
山口県公立学校、山口大学教育学部附属山口小学校、広島大学附属小学校、東京学芸大学附属小金井小学校教諭を経て、現職。
全国国語授業研究会理事、使える授業ベーシック研究会理事、
授業のユニバーサルデザイン研究会代表、
光村図書国語教科書編集委員、教師の知恵.net事務局など務める。
著書は『国語授業のユニバーサルデザイン』(東洋館出版社)他多数。
 
 ◆定員  400名(各授業100名) 先着順
 
 ◆会費  3000円(当日受付でお支払いください)
 
  
◆申し込み方法   次の必要事項をご記入の上E-mailにてお申し込みください。
@お名前 
A所属
Bメールアドレス(PCのみ) 
C授業希望順 (必ず第4希望までお書きください)
  例) 算数4年 → 国語5年 → 算数3年 → 国語6年 
Dワークショップ希望順 (必ず第5希望までお書きください)
  例) 体育 → 国語 →  中学校 →  社会 → 学級経営 

   
 申し込み先  udkansai@yahoo.co.jp   
   
*件名は「西日本大会第2次申し込み」としてください
*必ずお一人ずつお申し込みください
   
 ◆申し込み後  受付後、事務局よりE-Mailにて、「参加証」を送信いたします。
申し込み後3日たっても「参加証」が届かない場合は、必ず事務局 udkansai@yahoo.co.jp までお問い合わせください。
3日間を過ぎてのお問い合わせの場合は、再度お申し込みをしていただくことになります。
   
 ◆その他  「参加証」がない方は、入校できません。
当日受付は行いません。すべて予約制です。
悪天候などにより、大会を中止することがあります。
その場合は、UD関西ホームページ(http://www.udkansai.net/index.html)でお知らせします。
出発前に必ずご確認ください。